年度 |
ブランド名 |
モデル名 |
選定理由 |
2020〜2021 |
ホンダ Honda |
フィット FIT |
新世代向け高効率・低燃費2モーター式e:HEV
Highly efficient two-motor “e hybrid electric vehicle” achieving low fuel consumption for the up-coming generation
実用性と安全性に優れたパッケージング
Packaging realizing excellent practicality and safety
シンプルで快適な先進の安全運転支援システム
Intelligible and comfortable safe driving support system
|
2019〜2020 |
トヨタ TOYOTA |
カローラ/カローラツーリング COROLLA/TOURING |
TNGAプラットフォームによる商品力の向上
Enhanced product value through Toyota New Global Architecture
充実した予防安全装備「Toyota Safety Sense」
Fully equipped preventive safety measures, “Toyota Safety Sense”
信頼のT-Connectサービス
Reliable T-Connect Service
|
2018〜2019 |
マツダ Mazda |
CX-8 |
スタイリッシュな 3 列シート SUV
Stylish SUV with three-row seats
卓越した運動性能と効率的な室内空間
Excellent dynamic performance and efficient cabin space
運転負荷の軽減と先進の予防安全技術
Reduced driving tension and advanced preventive safety technology
|
2017〜2018 |
ホンダ Honda |
N-BOX |
走行性・快適性・経済性の高度な融合 Ingenious fusion of driving performance, comfort and economy
クラス最高水準の全方位衝突安全対策 Wide angle collision safety performance of the class top level
助手席ロングスライドによる利便性 Greater convenience achieved by extending the passenger seat slide length
|
2016〜2017 |
トヨタ |
プリウス |
アイコニック ヒューマンテック思想の追求 |
2015〜2016 |
マツダ |
ロードスター |
軽量高剛性ボディによる卓越した走行性能と低燃費 |
2014〜2015 |
スズキ |
ハスラー |
軽自動車の新ジャンル設計思想の創生 |
2013〜2014 |
ホンダ |
フィット ハイブリッド |
小型車の概念を刷新した設計思想の継承 |
2012〜2013 |
ホンダ |
N-BOX+ |
軽自動車を超えた利便性の追求 |
2011〜2012 |
日産 |
リーフ |
世界に先駆け量産型EV を開発した勇気 |
2010〜2011 |
ホンダ |
フィットハイブリッド |
世界に誇れるコンパクトハイブリッド |
2009〜2010 |
ホンダ |
インサイト |
大胆な低価格戦略のハイブリッド車 |
2008〜2009 |
トヨタ |
iQ |
エコロジーな小型車への勇気ある革新 |
2007〜2008 |
ホンダ |
フィット |
環境・安全・実用の最適化 |
2006〜2007 |
レクサス |
LS460 |
高質かつ魅力的な新しい設計理念へのチャレンジ |
2005〜2006 |
ホンダ |
シビック |
高性能・燃費・環境性への対応 |
2004〜2005 |
トヨタ |
クラウン
クラウン マジェスタ |
内外装および室内調度の造り込みの良さ |
2003〜2004 |
マツダ |
RS-8 |
さらに進化した高性能ロータリーエンジン |
2002〜2003 |
ホンダ |
アコード |
世界に誇る高質セダン |
マツダ |
アテンザ |
スポーティーセダンの方向性を示す |
2001〜2002 |
ホンダ |
フィット |
優れたパッケージング |
トヨタ |
エスティマ ハイブリッド |
電気式4WD 走行制御技術 |
|
年度 |
ブランド名 |
モデル名 |
選定理由 |
2020〜2021 |
プジョー Peugeot |
208/e-208 |
世界市場向けEV仕様を含めたバリエーション
Model variation including electric version for the global market
エレガントにして優れたコストパフォーマンス
Elegant yet better cost-performance
意欲的な先進安全技術の導入
Ambitious introduction of advanced safety technology
|
2019〜2020 |
メルセデス・ベンツ MERCEDES BENZ |
Aクラスセダン A Class Sedan |
シンプルなフォーマル・セダンの先駆け
The forerunner of the simple formal sedan
先進のインテリジェントドライブ
Advanced intelligent drive
対話型インフォテインメントシステムの進化
Evolution of the interactive infotainment system
|
2018〜2019 |
BMW |
X2 |
俊敏で躍動感のあるエクステリア
Exterior design impressing agility and pulse
優れた操作性と心地よいインテリア
Excellent operability and comfortable interior
充実した安全運転支援システム
Sufficient driving support system
|
2017〜2018 |
ボルボ Volvo |
S90/V90/V90 Cross Country |
より洗練された孤高の北欧調スタイリング Remarkably sophisticated unique Scandinavian body styling
15種類以上の運転支援技術を標準装備 Over fifteen driver support technologies installed as standard equipment
EV自動運転を見据えた新世代プラットフォーム New generation platform with possibility of evolution into EV and autonomous car
|
2016〜2017 |
フォルクスワーゲン |
ゴルフ トゥーラン |
独自のスタイリングによるコンパクトMPV |
2015〜2016 |
プジョー |
308 SW |
高効率エンジン・先進の駆動系・軽量化技術 |
2014〜2015 |
メルセデス・ベンツ |
C クラス |
自動車の基本技術の更なる進化 |
2013〜2014 |
フォルクスワーゲン |
ゴルフ |
自動車の本質を進化させた車造り |
2012〜2013 |
フォルクスワーゲン |
フォルクスワーゲン up! |
小型車初の安全装置標準化 |
2011〜2012 |
フォルクスワーゲン |
パサート |
小型化エンジンによる環境性能の追求 |
2010〜2011 |
フォルクスワーゲン |
ポロ |
品質とコストへのこだわり |
2009〜2010 |
フォルクスワーゲン |
ゴルフ |
走行性能と快適性の高度なバランス |
2008〜2009 |
アウディ |
アバント |
快適性・スポーツ性・実用性の適切な統合 |
2007〜2008 |
フォルクスワーゲン |
ゴルフ |
ヴァリアント スポーツワゴンの新たな規範 |
2006〜2007 |
アルファロメオ |
ブレラ |
魅力あるスタイリングによる景観の向上 |
2005〜2006 |
プジョー |
407 |
上質な乗り心地とドライバビリティの充実 |
2004〜2005 |
マセラティ |
クワトロポルテ |
ブランドイメージを完璧に演出 |
2003〜2004 |
フォルクスワーゲン |
トゥアレグ |
ブランドイメージを高めるSUV |
|
年度 |
ブランド名 |
モデル名 |
選定理由 |
2020〜2021 |
マツダ MAZDA |
CX-30 |
アートの領域に迫るデザインコーディネート
Design coordinate approaching realm of art
走りを主張させるエクステリアデザイン
Exterior design impressing with excellent performance
安心して楽しめるインテリアデザイン
Enjoyable interior design with feeling of security
|
2019〜2020 |
BMW |
Z4 |
新しいデザイン言語で包まれた伝統のロードスター
The traditional roadster created through the fresh design language
低重心シルエットに調和するデザイン
The form harmonized with the low center of gravity silhouette
高性能インスツルメントによる快適運転
Comfortable driving with the high performance instruments
|
2018〜2019 |
レンジローバー Range Rover |
ヴェラール Velar |
滑らかなボディ表面処理と個性的なフォルム
Body form of identity with smooth surface treatment
シンプルでクリーンな操作系デザイン
Control system design of simple and elegance
伝統あるデザインの巧みな進化
Skillful evolution of traditional design
|
2017〜2018 |
LEXUS |
LC500 |
独創的デザインのラグジュアリークーペ Luxury coupe of creative design
磨き抜かれたスピンドル・グリルとシルエット Highly sophisticated spindle grill and silhouette
高性能と快適空間をマッチさせた上質なインテリア Top quality interior with ample comfortable space consistent with high performance
|
2016〜2017 |
ダイハツ |
ムーヴ キャンバス |
新感覚のミニバス スタイル |
2015〜2016 |
ホンダ |
S660 |
完成度の高い軽規格スポーツカーデザイン |
2014〜2015 |
BMW |
i8 |
近未来的な進化したスポーツPHEV デザイン |
2013〜2014 |
ボルボ |
V40 |
節度のあるスカンジナビアンデザイン |
2012〜2013 |
フォルクスワーゲン |
フォルクスワーゲン up! |
シンプルで明快なスタイリング |
2011〜2012 |
日産 |
リーフ |
EV セダンの先駆けとして熟成されたスタイリング |
2010〜2011 |
ホンダ |
CR-Z |
スポーツ性と環境性の両立 |
2009〜2010 |
トヨタ |
プリウス |
ハイブリッド車イメージのスタイルリーダー |
2008〜2009 |
トヨタ |
iQ |
全長3mに創られたプロポーションのバランス |
2007〜2008 |
マツダ |
デミオ |
エモーショナルデザインの実用小型車 |
2006〜2007 |
三菱 |
i (アイ) |
軽自動車の新しいパッケージ提案 |
2005〜2006 |
BMW |
3シリーズ |
スポーツセダンとしての完成度の高いスタイリング |
2004〜2005 |
トヨタ |
ポルテ |
ファミリーカーとしての新付加価値創造に挑戦 |
アウディ |
A6 |
機能と感性の妥協の無い融合 |
2003〜2004 |
トヨタ |
プリウス |
新スタイルテーマに基づく魅力あるデザイン |
ポルシェ |
カイエン |
ポルシェ独自のスタイリングを確保したSUV |
2002〜2003 |
トヨタ |
イスト |
クラスを超えたプレミアム感の具現化 |
日産 |
キューブ |
左右非対称デザインでスタイリングに革新 |
2001〜2002 |
トヨタ |
カムリ |
トラディッショナルデザイン |
日産 |
プリメーラ |
メッセージの強いデザイン |
|
年度 |
ブランド名 |
モデル名 |
選定理由 |
2020〜2021 |
ホンダ Honda |
Honda e |
近未来の都市型コミューターシステム
City-commuter system for the near future
人とクルマの先進のヒューマン・マシン・インターフェイス
Advanced human-machine interface between driver and vehicle
操作性に優れたリアモーター・リアドライブシステム
Rear motor-rear drive system contributing excellent maneuverability
|
2019〜2020 |
日産 NISSAN |
スカイラインプロパイロット2.0 SKYLINE Pro-PILOT2.0 |
ナビ連動 高速道路 運転支援システム
The freeway driving support system linked with the navigation system
360度センシングによる車両周辺状況の検知
Cognizance of surroundings by the 360 degrees sensing
インテリジェント・インターフェース
The intelligent interface between the car and driver
|
2018〜2019 |
トヨタ Toyota |
コネクティッド・サービス Connected Services |
新たなモビリティへの先駆け
Leader of the technology for innovative mobility
通信モジュールDCMを標準搭載
Communication module, DCM as a standard equipment
24 時間 365 日の安全・安心をサポート
Safety and security support over 24 hours a day, 365 days a year
|
2017〜2018 |
日産 NISSAN |
リーフ 搭載技術 Technologies installed in NISSAN LEAF |
利便性を高めたプロパイロット パーキング Added convenience by ProPILOT parking system
一充電航続距離400kmを実現 Realized 400km range on a single charge
運転負担を軽減するe-Pedalシステム Successfully reduced driving effort by e-Pedal system
|
2016〜2017 |
ホンダ |
クラリティ フューエルセル |
小型化された燃料電池パワートレイン |
2015〜2016 |
トヨタ |
フューエルセルシステム |
世界初量産燃料電池システムを開発 |
2014〜2015 |
マツダ |
デミオ SKYACTIV-D1.5 |
革新的なスカイアクティブディーゼルテクノロジー |
2013〜2014 |
ホンダ |
アコード/スポーツハイブリッド i-MMD |
革新的なスポーツハイブリッド・システム |
2012〜2013 |
マツダ |
マツダ CX-5 SKYACTIVE-D2.2 |
新世代の低圧縮比クリーンディーゼル技術 |
2011〜2012 |
マツダ |
デミオ |
エンジンの本質を追求した燃費性能の向上 |
2010〜2011 |
スバル |
アイサイト (Ver.2) |
ステレオ画像技術による予防安全 |
2009〜2010 |
三菱 |
i-MiEV |
車両統合制御 (MiEV- OS) |
2008〜2009 |
日産 |
エクストレイル 20GT |
クリーンディーゼルM9R エンジン |
2007〜2008 |
日産 |
スカイライン クーペ |
4輪アクティブステアシステム |
2006〜2007 |
アウディ |
TTクーペ |
アルミスチール併用新開発ASF(アウディスペースフレーム) |
2005〜2006 |
レクサス |
GS430 |
アクティブステアリング統合制御 (VDIM) |
2004〜2005 |
ホンダ |
レジェンド |
生産技術、安全技術と走行支援システムの融合 |
フォルクスワーゲン |
ゴルフ |
優れたパッケージングとデザイン |
2003〜2004 |
ホンダ |
インスパイア |
先駆の気筒休止エンジン 初の実用化 |
|